Blog Archives

税務申告業務における「紙」の呪縛から解放されたい

水曜日 , 12, 7月 2017 税務申告業務における「紙」の呪縛から解放されたい はコメントを受け付けていません

法人税申告で一緒に提出する「法人事業概況説明書」の様式が、平成30年4月1日以後終了事業年度分から改正されるようです。 国税庁: 「法人事業概況説明書」の様式が改訂されます https://www.nta.go.jp/t […]

税務カレンダーをGoogleカレンダーで公開しました(2017年)

木曜日 , 6, 7月 2017 税務カレンダーをGoogleカレンダーで公開しました(2017年) はコメントを受け付けていません

2017年(平成29年)12月までの税務カレンダーをGoogleカレンダー形式で公開しました。自分の備忘用に使っていましたが、共有することで役立つならばということで公開することにしました。 PC/スマホ/タブレット等でご […]

仮想通貨の会計処理検討が進む

水曜日 , 5, 7月 2017 仮想通貨の会計処理検討が進む はコメントを受け付けていません

経営財務No.3316 P4記事によれば、企業会計基準審議会(ASBJ)での仮想通貨に関する会計処理の検討が進んでいます。 https://www.asb.or.jp/jp/project/plan.html ビットコイ […]

仕事に最適なコミュニケーションツールとは?

水曜日 , 28, 6月 2017 仕事に最適なコミュニケーションツールとは? はコメントを受け付けていません

仕事で使うコミュニケーションツールとして電子メールが広く普及して久しいですが、この慣習にもそろそろ変化が訪れつつあるようです。現在広く使われているツールを大きく分類すると、以下のようなものがあります。 電子メール 相手の […]

RPA(Robotic Process Automation)導入にあたっての留意点とは?

水曜日 , 21, 6月 2017 RPA(Robotic Process Automation)導入にあたっての留意点とは? はコメントを受け付けていません

経営財務最新号(No.3314)に「急速に関心高まるRPA」としてRPA(Robotic Process Automation)の記事が出ていました。AIの進化と合わせ、このあたりの市場がホットなようです。同記事によれば […]

新規上場企業のIFRS適用事例が積み上がってきた

水曜日 , 14, 6月 2017 新規上場企業のIFRS適用事例が積み上がってきた はコメントを受け付けていません

株式市場の話題なので画像も株です。 ちょっと油断している間に、新規上場でのIFRS適用事例がずいぶんと積み上がっていました。 IFRS適用済・適用決定会社一覧 http://www.jpx.co.jp/listing/o […]

VLOOKUPとAIの仁義なき戦い

水曜日 , 7, 6月 2017 VLOOKUPとAIの仁義なき戦い はコメントを受け付けていません

Excel職人のエントリはまだまだ続きます。 Excel職人御用達の関数といえばVLOOKUPですね。 なぜVLOOKUPを使えるとExcel中級者なのか http://honeshabri.hatenablog.com […]

Excelの計算結果を電卓で検算する感覚

日曜日 , 4, 6月 2017 Excelの計算結果を電卓で検算する感覚 はコメントを受け付けていません

Excel職人な話題のさらに続きです。 なんとも懐かしく衝撃的なデバイスを目撃。 信じてくれないと思いますが、昭和の時代、電卓が普及しつつもその計算結果が信用できない人向けに、そろばんが合体した電卓がありました。いまでい […]

Excelコピペ作業は「仕事」ではない

金曜日 , 2, 6月 2017 Excelコピペ作業は「仕事」ではない はコメントを受け付けていません

Excel職人の話題の続きです。 よく「作業をするな、仕事をしろ」という標語を目にしますが、仮に付加価値をつけるアクティビティを「仕事」、つけないものを「作業」と呼ぶならば、Excelワークシートを使ったさまざまなアクテ […]

SaaSがExcel職人を駆逐する?

水曜日 , 31, 5月 2017 SaaSがExcel職人を駆逐する? はコメントを受け付けていません

Microsoft Excelがあまりにも高機能ツールであるがゆえに、オフィスのあらゆる業務シーンでExcelが使われるようになりました。汎用的なワークシートの仕様を極限までカスタマイズした結果、これまた極限まで属人化さ […]